診療案内

専門領域の診療はもちろんですが、総合内科として一般的な症状や疾患についても診察しております。より詳しい精密検査や治療が必要な場合には、連携する高次医療機関をご紹介させていただきます。

一般内科

このような方は受診をおすすめします

  • 健康診断で再検査を指示された
  • 熱が出た
  • 体がだるい
  • 息苦しい
  • 食欲がない
  • お腹が痛い など

生活習慣病

ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト

一般内科でよく診る疾患

  • 風邪
  • インフルエンザ
  • 生活習慣病
  • 呼吸器疾患
  • 腹痛など消化器に関わる疾患など

代表的な疾患

高血圧

高血圧とは安静にしている時の血圧が、正常値よりも高い状態が続く病気です。
高血圧を放置すると血管の内壁を傷つけ、動脈硬化が進むことで血流が悪くなります。

 

脂質異常症

血液の中の中性脂肪や悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が多すぎる状態のことを言います。放置すると動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞などの病気が発症する可能性があります。

 

高尿酸血症

血液中の尿酸の血中濃度が正常値より高い状態の事を言います。放置すると痛風や腎障害や腎不全を引き起こす恐れもあります。

 

総合内科専門医が常駐しておりますので、まずは症状を見ながら治療や方針決めをおこない、必要な場合には専門医をご紹介いたします。体の不調やご相談などあれば、お気軽にご来院ください。

胃腸内科

胃腸内科とは、食道や胃、小腸、大腸など、食べものが入ってから出るまでの消化管と肝臓、すい臓、胆のうなどの領域を診断、治療する内科となります。 お腹の症状でお困りの際はご受診ください。
一般的な診察に加え、必要に応じて採血・レントゲン検査・上部消化管内視鏡検査・腹部超音波検査を行い、診断、治療をしております。 当院では、大腸の検査(内視鏡検査等)は行っておりません。

内視鏡検査

内視鏡を受けるメリット

内視鏡検査とは、胃カメラを使って食道や胃の内部を直接目で診ることのできる検査です。

バリウム検査ではできない粘膜の変化はもちろん、病変を早期に発見することができ、その場で病変を採取して悪性か良性かの診断をすることができます。

現代病として、逆流性食道炎や機能性ディスペプシアなど消化管の運動障害に対する疾患も多いので、診断と治療方針の決定に非常に有用です。

特に胃がんは、早期発見の治癒率が高いのが特徴です。胃がんは罹患率が高い疾患ですが、治せる疾患なので、早期治療が特に重要となります。

内視鏡を受けたほうがいいと思われる方

・健康診断で異常が見つかった人

・バリウム検査などの二次検査、精密検査を指定された方

・ピロリ菌感染や胃炎が心配な方

・胃痛や胸焼けなどの症状が長期間続く方

内視鏡検査って痛くないの?

経験値の高い消化器内科専門医が、内視鏡の検査をおこなっています。

可能な限り苦痛は抑えて検査をいたしておりますので、ご安心ください。

当院では、検査の苦痛が少ないとされる経鼻内視鏡も採用しております。

内視鏡についてのご質問や心配事がございまいしたら、お気軽にご相談ください。

経鼻内視鏡について

代表的な疾患

慢性胃炎

胃の腺細胞の慢性的な萎縮が進行し、胃酸の分泌が減少する状態のことを指します。慢性胃炎のほとんどがピロリ菌感染であることが明らかになっているので、ピロリ菌の検査をおこない、陽性であれば除菌治療を始める必要があります。

 

ヘリコバクターピロリ菌

もともと胃潰瘍・胃炎のリスクになることが知られていましたが、ここ細菌の治験で胃がんのリスクになることが確立しています。除菌治療が疾患の発症予防になると考えられているので、ピロリ菌検査が陽性の方は、除菌治療も含めて検討いただく必要があります。

 

逆流性食道炎

胃酸の逆流によって引き起こされる病気です。食道には胃酸に対する防御機能がないために、酸に繰り返しさらされることで、粘膜がただれ潰瘍が生じることもあります。薬で治療することができますが、再発しやすい病気のため、継続治療が必要となります。

 

機能性ディスペプシア(FD)

内視鏡をしても原因がみつからないが、臓器などの働きが悪くなる病気となります。胃炎やみぞおちの痛み、胃もたれや膨満感など症状は多彩です。主にストレスや不規則な食生活、喫煙などが原因と考えられています。

胃ポリープ症

細胞の異常増殖によってできた突起物のことです。ほとんど良性のことが多いですが、健診でポリープの疑いや異常があった方は、内視鏡検査を受けることをおすすめします。

健診・予防接種

特定健診

当院では、国分寺市・小平市の特定健診を実施しています。 予約制になりますので、受付窓口もしくはお電話(042-327-3888)でご予約をお願いいたします。

健康診査 特定健康診査(66歳以上)
後期高齢者医療健康診査(75歳以上)
受診期間 毎年5月1日~2月末日(※土・日・祝 年末年始等除く)
誕生日月や自治体により、受診票送付時期と受診期限が異なりますので注意してください。
実施曜日 月曜日~金曜日
ご用意いただくもの 健康診査受診券(受診券裏の問診票は必ず記入してください。)
保険証
当院診察券(過去に当院に受診したことがある方)
昨年度の健診結果があればご持参ください。
自治体のHP 国分寺市 くらしの情報
=>リンク先「http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1008592/1001920/1012512/index.html
小平市 健康・福祉
=>リンク先「https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/index03001002.html

予防接種

■インフルエンザワクチンについて

今年も、制度が大きく変更されています。各自治体の通知に従って実施いたします。

10月中旬からインフルエンザワクチンの接種がはじまります。 当院で接種する場合、予約は原則不要です。 ただし、ワクチンの在庫がない場合は、接種できないことがあります。ご了承ください。 高齢者(65歳以上)や特定の疾患を有する60歳以上のかたなどは、接種費用に公費の助成があります。 詳しくはお住まいの地域の市報やホームページをご覧ください。

 

国分寺市:「くらしの情報 > 健康 > 予防接種」

小平市 :「健康・福祉 > 予防接種」

小金井市:「健康・福祉 > 健康・相談 > 予防接種事業 > 子どもと高齢者」

府中市 :「健康・福祉 > 各種検診・予防接種」

昭島市 :「暮らし > 健康 > 予防接種」

もあわせてご覧ください。

 

■肺炎球菌ワクチンの定期接種について

平成26年10月1日から、高齢者(65歳以上)の肺炎球菌の予防接種が予防接種法にもとづき定期接種となります。 主に個人予防に重点がおかれ、接種の努力義務はありません。ご本人が接種を希望した場合に限り行われます。令和4年7月より、国分寺市独自の制度として助成回数制限を撤廃されています。2回目以降の場合、接種前に市へ申請してください。平成27年から小平市と国立市、平成28年4月から府中市にお住いの患者さんの接種も可能になりました。 助成金制度は市によって異なります。ご不明な点は窓口でおたずねください。

 

国分寺市:「くらしの情報 > 健康 > 予防接種」

小平市 :「健康・福祉 > 予防接種」

国立市 :「健康・福祉 > 高齢のかたへ」

府中市 :「健康・福祉 > 各種検診・予防接種」

もあわせてご覧ください。

健康診断

雇入時・入学時・施設入所時・資格取得時等に必要な健康診断を行っています。
指定された検査項目や書式のある方は、内容のわかるものをご持参下さい。 健康診断や診断書の料金は、実施する検査項目によって異なります。また、内容によっては発行に日数を要する場合がございます。事前にお問い合わせください。
・雇入時の健康診断(労働安全衛生規則第43条)、定期健康診断 ・各種診断書(各種資格取得、更新、開設) など

ご予約・ご相談はお気軽に

国分寺市のかかりつけ医なら中島クリニック。まずはお気軽にお問い合わせください。

  • tel_042-327-3888.png
staff staff blog